NPO法人Treasures of The Planet は、JANPIA (Japan Network for Public Interest Activities)の休眠預金を活用した助成金を元に、長崎大学「多文化社会コロナ研究会」とともに、新型コロナ感染症拡大による愛日外国人の生活への影響を調査するアンケートを2021年1月1日から3月30日まで実施しました。 ZOOM会議を何度も繰り返し、アンケート実施を紹介するチラシを作成し、長崎市内で外国人が集まる組織、団体、学校、レストランなどに配布しました。...
2019年1月16日、ラオスのアボカド農園で火事が発生しました。ラオスでは乾季によくある事だそうです。現地の人が消火にあたり、36本のアボカドの木が焼けました。 https://treasuresoftheplanet.org/wp-content/uploads/2019/02/fire.mp4 NPO Treasures of The Planet は、2月から農園に常駐する農民2名を雇うことにしました。カンさんとボーさんです。...
2015年5月2日、長崎大学熱帯医学研究所原中学分野、長崎大学大学院国際健康開発研究科の方々からの募金の合計36000円をカトマンズのEverest International Clinic and Research CenterのKishor Pandey(キショール・パンディ)ドクターに送金いたしました。 5月5日、キショール氏は、そのお金でテント、米、医薬品を購入し、現地の被災者たちに直接配布しました。...